帳票を保存する
画面イメージ
項目・操作の説明
「帳票編集画面」下部の「保存」アイコンを押下すると、「帳票を更新画面」が開きます。
※ この操作では帳票は保存されません。「帳票を更新する」ボタンを押下します。
帳票の保存後に保存完了メッセージとともに「帳票の送信画面」が表示されます。
No. | 項目 | 説明 |
---|---|---|
a | ✕ アイコン | 帳票の保存をキャンセルして「帳票を更新画面」を閉じます。 |
b | 帳票を更新する会社・組織の選択 | アイコンを押下するとユーザーの所属している組織のうち当該取引に参加中の組織が一覧表示されます。 選択した組織が「帳票を更新する組織」となります。 |
c | 帳票を更新する会社・組織 | 帳票を更新する「会社名/組織名/事業種別」が表示されます。 |
d | 帳票を更新するボタン | 帳票を保存して「帳票の送信画面」を開きます。 |
入力項目の不備等により保存できなかった場合は、「帳票の送信画面」は表示されず、「帳票編集画面」にエラーメッセージが表示されます。
※ エラーメッセージが表示された場合、入力内容は保存されていません。エラーとなった項目は背景色が赤く表示されます。
※
エラーメッセージが表示されなくなるよう入力内容を見直し、再び保存操作を行ってください。
エラーがなく、保存が成功した場合は「帳票の送信画面」が表示されます。
【エラーメッセージ表示例】
主なエラー内容は以下のとおりです。
- 必須項目が未入力の場合
- 数値項目の上限値を超える入力があった場合
- 数値項目の小数点以下有効桁数を超える入力があった場合
- 船社コード入力欄に、存在しない船社コードが入力された場合
※ エラーメッセージ詳細の表示は2行分となっているため、 3行以上のメッセージがある場合はスクロールバーを操作してメッセージを確認してください。
※ エラーメッセージ詳細にはエラーの種類ごとに集約されたメッセージが表示されるため、 メッセージの内容からエラーとなった項目は特定できません。 エラーを解消するには帳票編集画面をスクロールして背景色が赤い項目を見つけ、 その入力値を見直してください。
上記の主なエラー内容以外には以下のエラーが発生することがあります。
- 同じ帳票を他のユーザーと同時に更新した場合のエラー
- 画面操作中にシステムメンテナンス時間になってしまった場合のエラー
- しばらく画面操作をせずにセッションタイムアウトした場合のエラー
※ これらのエラーが発生した場合には、直前の操作の内容は破棄されますので、操作をやり直してください。
【帳票の送信画面】
※
「帳票の送信画面」が表示された際には保存は完了しています。
再編集する場合には「×」アイコンを押下し、「帳票編集画面」に戻ります。
保存後にそのまま送信する場合は「帳票を送信する」ボタンを押下します。
再編集や送信の必要がなければ、他の画面を表示したりブラウザを閉じても問題ありません。
「×」アイコンは保存をキャンセルするものではありません。
送信をキャンセルするアイコンのため、押下しても保存した内容が元に戻ることはありません。
※ 送信せず保存のみを行った場合でも、帳票の内容はログインユーザー以外の取引関係先に共有されます。
帳票編集が完了したことを明確に他社に伝えるには、「帳票を送信する」ボタンでの送信処理を行ってください。
送信処理を行うことで、他の取引関係先に既読確認依頼やメッセージ伝達、および通知メールを送信することができます。