NACCS 連携用帳票を編集する
画面イメージ
項目・操作の説明
「NACCS連携用帳票編集画面」下部の「保存」アイコンを押下すると、「NACCS連携用帳票の更新画面」が開きます。
※ この操作ではNACCS連携用帳票は保存されません。
No. | 項目 | 説明 |
---|---|---|
a | 入力ガイド・出力情報の表示ボタン | 本ボタンを押下することで、当該情報の表示部がヘッダー部に開きます。 もう一度押下すると閉じることができます。 入力ガイドは、選択した項目の入力ガイドを表示します。 出力情報は、NACCSへの送信結果を表示します。(エラー情報など) |
b | 再読み込みボタン | NACCSへの送信処理中画面にて、処理が完了する前に閉じるボタンを 押下した際に本ボタンを押下し再読み込みを行います。 再読み込みを行うと、送信結果が表示されます。 |
c | NACCS出力情報ファイルダウンロードボタン | NAACSから出力される出力情報ファイルのダウンロード等を行います。 ・出力情報電文ファイルのダウンロード ・申告控えや許可通知書等の帳票Excelのダウンロード ・申告控えや許可通知書等の帳票Excelのプレビュー ・申告控えや許可通知書等の帳票Excelの共有 |
d | NACCS情報表示切替ボタン | 本ボタンを押下することで、当該情報の表示部がヘッダー部に開きます。 NACCSの処理結果に含まれる管理番号等の情報を表示します。 NACCS情報の表示仕様は、「NACCS連携関連資料」をご参照ください。 |
e | NACCSとの通信関連情報の表示 | 以下の3項目を表示します。 受信日時:NACCSへの送信後、処理結果を受信した日時を表示します。 通信状態:NACCSとの通信状態を表示します。通信状態の種類は、 未送信/エラー応答/正常応答 があります。 利用者ID:ログインユーザーに紐づいたNACCS利用者情報を表示します。 |
a.入力ガイド・出力情報表示(ECRのN-S/I番号を選択時)
c.NACCS出力情報ファイルに関するダウンロード
NACCSからの出力情報が存在する場合のみ、以下のように画面表示(出力情報が存在しない場合はエラー)
※ 出力情報電文は、電文ファイルのダウンロード、帳票(Excelファイル)のダウンロード、帳票プレビューを行うことができます。帳票(Excelファイル)は、ダウンロードしてそのまま印刷・PDF化が可能です。
電文ファイルのダウンロード
帳票(Excelファイル)のダウンロード
帳票のプレビュー
※ 電文ファイルをダウンロードした場合、当該電文ファイルをnetNACCSに読み込ませることで帳票を生成することができます。
d.NACCS情報表示(ECR)
NACCS 連携用帳票の削除
画面イメージ
項目・操作の説明
「NACCS連携用帳票編集画面」の帳票メニュー「NACCS業務を削除」を押下すると、「NACCS連携用帳票の削除画面」が開きます。
「NACCS連携用帳票の削除画面」の「NACCS連携用帳票を削除する」ボタンを押下します。
NACCS連携用帳票が削除され、削除完了後は「取引のタイムライン画面」が開きます。
※ NACCSに送信したデータがNACCSから削除されるわけではありません。
あくまで、サイバーポート上のデータが削除されるのみです。
※ 「✕」アイコン押下時は「帳票の削除画面」が閉じ、削除処理は行われません。
※ NACCS連携用帳票を削除した場合、当該NACCS連携用帳票は全ての取引参加事業者からも削除されたことになります。
NACCS連携用帳票の保存時に編集内容が他組織に反映されるのと同様に、帳票の削除も反映されます。
ただし、ルートドキュメントに反映されている項目は、当該帳票が削除されても削除されず、他の帳票ではデータが入った状態になります。帳票固有項目は削除されます。
※ コンテナ単位のNACCS連携用帳票を削除した場合でも、コンテナそのものは削除されません。 (コンテナに紐付く帳票が削除されるだけで「コンテナ選択画面」に表示されるコンテナの数は変わりません)