帳票テンプレートの利用について

帳票テンプレートを利用した帳票データの貼り付け

登録した帳票テンプレートを選択して、帳票の入力内容を上書きします。

画面イメージ

項目・操作の説明

  1. 帳票メニューを表示し、「帳票テンプレート」を開きます。

  2. 「帳票テンプレートを適用」を押下することで、「帳票テンプレートを適用」画面が開きます。

  3. 登録済の帳票テンプレートから、現在編集している帳票に適用できるものがリストで表示されます。 帳票テンプレート名の一部を入力することで、リストに表示される帳票テンプレートが絞り込まれます。 リストから適用する帳票テンプレートを選択します。

  4. 「帳票テンプレートを適用する」を押下することで、「取込(画面貼り付け)確認」画面が開きます。

  5. 帳票テンプレートの適用前後の差分情報が表示されます。 差分データを確認し、「取込」ボタンを押下する事で、帳票編集画面に入力値として反映されます。

「取込(画面貼り付け)確認」画面の詳細は「取込(画面貼り付け)確認画面について」をご参照ください

取込(画面貼り付け)確認画面について

帳票編集画面と選択した帳票テンプレートの突合結果が表示される画面です。

帳票データの変更前/変更後を確認し、帳票編集画面に入力値として反映するか確認します。 この画面では、帳票テンプレートの適用前後で差異の発生する項目のみを表示します。

※以下の項目はこの画面に表示されません。(帳票編集画面に反映されません)

  • 帳票テンプレートの適用前後で差分がない項目
  • 現在の帳票編集画面で Read 項目(読み取り専用項目)
  • 変更後項目値に値がない項目

画面イメージ

項目・操作の説明

No. 項目 説明
1 取込先項目名 帳票編集画面の項目名が表示されています。
2 変更前項目値 現在の帳票編集画面で表示されている値となります。
3 変更後項目値 帳票テンプレートから適用する値が表示されています。
4 × アイコン 帳票テンプレートの適用をキャンセルし、画面を閉じます。
5 取込 押下することで、変更後項目値を、帳票編集画面に入力値として反映します。
※ 現在の帳票編集画面で Read 項目(読み取り専用項目)には反映されません。
※ 変更後項目値に値がない場合、反映されません。(現在の値をクリアしません)

帳票テンプレート名を編集する/帳票テンプレートを削除する

登録済のテンプレート名の編集/帳票テンプレートの削除を行います。

画面イメージ

項目・操作の説明

  1. 帳票メニューを表示し、「帳票テンプレート」を開きます。

  2. 「帳票テンプレートを適用」を押下することで、「帳票テンプレートを適用」画面が開きます。

  3. 登録済の帳票テンプレートを選択することで、「帳票テンプレートの編集画面」が開きます。

    【帳票テンプレート名を編集する場合】

  4. 帳票テンプレート名を編集することで、「入力内容を保存する」ボタンが押下可能になります。

  5. 「入力内容を保存する」ボタンを押下することで、保存の確認メッセージの表示後、 帳票テンプレート名の編集を保存できます。

    【帳票テンプレートを削除する場合】

  6. 「帳票テンプレートを削除する」ボタンを押下することで、削除の確認メッセージの表示後、帳票テンプレートを削除できます。